ブログ

uchiyama
プログ 読書アウトプット

📖石川社長の著書『年商50億のまっすぐな経営術』を読みました!

📖石川社長の著書『年商50億のまっすぐな経営術』を読みました!

先日、打ち合わせでお話をいただいた企業様の社長さまの著書📚『年商50億のまっすぐな経営術』を読みました。

この本では、経営における「まっすぐな姿勢」「ブレない自信」がいかに重要かが描かれています。 特に印象的なのだは、経営者としての判断軸を持ち続けることの大切さ。
市場環境が変わり、経済の波が大きく動く中でも、「自分が何のためにビジネスをしているのか?」という根本的な問いを常に持ち続けることが、結果として事業を成長させる鍵になると感じました。

📌 読んで感じたこと
この中には、新たな事業を始めていく際のリアルな経験談がたくさん描かれていました。
経営の現場では、理想通りにならないことばかり。
失敗やトラブルが続いたとき、どんな判断をし、どうやって乗り越えていくのか?
それを実体験として赤裸々に綴られており、読んで何度も共感する部分がありました。

自分もこれまで「 #ちょこっとシリーズ 」 の展開を進めていく中で、
市場の声を聞き、改善しながら先に進むことの大切さを実感しています。
アイデアを形にすることは簡単ではありませんが、お客様の声に耳を傾け、必要とされるものに進化させていくことが成功の鍵だと認識しました。

また、経営の中で「決断することの重要性」についても強く共感しました。
時には決断しなければいけない場面があり、その選択が事業の方向性を決めます。

📌今後実践すること
この本を読んで、「学びをすぐに実践に移すこと」の大切さを再認識しました。
ただ読むだけではなく、実際の行動に落とし込むことも大切です。

そこで、すぐに取り組むべき行動を決めました。

✅ 「お客様の声をもっと直接聞く」
BtoBの取引先にも積極的に聞いて、ちょこっとシリーズのブラッシュアップにつなげます。

✅ 「テストマーケティングを強化する」
市場の反応をリアルに考えながら、試作や少量生産を増やし、精度を高めます。

✅ 「決断のスピードを意識する」
ビジネスのチャンスを逃さず、判断の軸を磨き、即行動できる状態を作る。

📌 まとめ
この本を読んで、思い切って経営に関して大切なことは「ブレない信念」「行動力」だと確信しています