ブログ
プログ
価格じゃない。想いで選ばれる仕事。

最近、ちょこっとシリーズのオーダーをいくつかいただいて、あらためて感じることがあります。
正直な話──
ネットで検索すれば、似たようなものはたくさん出てくる。
しかも、うちより安く。下手をすれば、半額くらいで注文できるかもしれない。
それでも、「ロクジカさんにお願いしたい」と言ってもらえる。
これは本当にありがたいことだし、毎回グッとくる瞬間です。
おそらく、そこには“モノ”以上の何かがあるんだと思う。
たとえば、「この人の人柄で頼みたい」とか
「一緒に形にしてくれる安心感」とか
「自分の“好き”や“こだわり”を、わかってくれてる感じ」とか。
納品して終わり、ではなくて、
その先にさらに「喜んでもらえる誰か」がいる。
──家族だったり、推しだったり、長年のお客さんだったり。
スタンドそのものじゃなくて、**その人の物語を映す“ちょこっとした証”**をつくっているような感覚。
気づいたら、こっちも本気になって、
気づいたら、納品後に写真や感想を見てこっちが泣きそうになってて。
そういう仕事って、やっぱり楽しいし、やりがいあるんだなぁって。
「ちゃんと、選んでもらえた」
「ただ安いからじゃなく、“想い”に価値を感じてくれた」
そんな瞬間に、商売の原点を思い出すんです。
これからも、自分のやってることに“遊び心”と“本気”を込めながら、
「誰かの記憶に、ちょこっと残る」仕事をしていきたいと思います。